忍者ブログ
幸福も過ぎ去るが、苦しみもまた過ぎ去る。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風邪をひいて何をするにも億劫なのだけど、サラダと味噌汁の具の仕込みは日課なので体調に関わらずやる、ということで野菜を切っていると元気になった。
主夫の素質は家事の出来不出来ではなく「家事をやっていて元気になれるかどうか」だと思った。

以下、野菜を切る間に頭の中でくるくる回っていたものを膨らまそうとしたもの。

・真っ直ぐだった牛蒡を縦に切ると反るというか"くねる"のだけど、これは繊維の細胞の並びに異方性があってそれが円状に配置することで安定していたのがホールケーキを食べる時みたく分割することで潜在していた力が発揮されたことによる。この潜在力こそが「牛蒡力」なのだなあと感心した。(そのこころは…?)しかし真っ先に「ご暴力」を出力することえり氏はホントかわいいなあ。今度から琴絵里氏と書いてあげよう。

・「有機的な知」なるものについて思いが及んだのが有機物と戯れている時というのも頷ける。有機とは生きていることであって、有機的な知とは「変化する知」ということだ。だから間違いなく正しい(これ重複表現だよね)ことは、それそのものは有機的な知ではない。四則演算とか法律とかが有機的たりうるのはその活用時においてなのだが、たとえば法曹の「有無を言わさぬ正しさの力」に憧れるなどと言う時、彼は法律の有機性(通常の言い方では「弾力性」か)を疎ましく思っていることになる。それはいいのだけど、たとえばレタスを冷蔵庫で保存していて芯(の断面)がだんだん赤くなってくるのを見て、「これは動物でいうところの血だろうか」と思ったら、それは知なのだ。チだけに…と言いたいわけではもちろんなく、たぶんじっさいは酸化とか植物の色素が関わっているはずで、けれどそれを本で調べるのではなく時間の経過を細かく長く追うとか他の野菜で同様の観察を行うとかすることで証明(あるいは反証)されていく過程は変化であるし、反証された時には最初の印象(に思考の過程で深められたもの)が知識ではなくメタファーとして頭の中に新たな位置を占めることも変化である。そんな曖昧な把握でいいのか、と言われれば「ええんです。テストに出るわけやないんで」と答えよう。だからテストに出るならちゃんと事実を勉強した方がよいということだ。当たり前だが。

・料理本のレシピには「調理時間」が書いてないものは恐らくないと思う。それは別に構わなくて、しかしそれを読む方がいざ作る時に時間にとらわれることにつながってしまうのは、生活における料理の位置づけを狭めているのではないかと思った。というのも何よりまず学生時代の自分が調理時間を「居酒屋バイトの時給換算」して材料費と合わせて一食にかかる費用を計算した挙げ句「憩食堂(仮)で食うた方が安いやんけ!」と憤っていたりして、今の自分からみてちょっと切なくなったのだった。調理時間の時給換算というのは(バイトでの仕事がそうと言うのではなく)包丁の手応えから切る野菜の新鮮度を推し測るとか計量カップを使わずに味噌汁用の水を鍋に入れて煮込んだ後の汁の少なさ(多さ)から自分の体調・精神状態を想像するとかいった経験を全て捨象する(要するに「金にならん」と)考え方なのだ。実際その時も調理をしている間は楽しんでいたのかもしれないけど、それが「自分が(良いと?)思う生活」からは切り離されていたのではないかと想像されたのが切ないと言った所以だ。今も調理時間を気にすることはするが、それは読書や睡眠の時間と比べてのことだ。そして上のようなことをあらためて整理してみて、(睡眠時間が減るのは困るけど)「読書時間が減ってもいいや」と自然に思えるようになりたいと思った。…実はこの「睡眠時間」というのも曲者で、「7時間半寝たから大丈夫」とか「6時間寝れなかったから今日しんどいかも」とかいう発想は高校時代から変わらず健在なのだけど、その発想自体が良き睡眠を妨げている、というような話が『経験を盗め』(糸井重里)にあったので今度取り上げてみたい。この本ホントいいですよ。オールジャンルの魅力イイトコ取りでどのテーマも「もっと知りたいなあ」と思わせてくれます。うん、ちょうどいい機会だから付箋つけた所読み返そう。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
chee-choff
性別:
非公開
自己紹介:
たまに書きます。現在メインはこちら↑
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
本が好き!
書評を書いています。
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]